2010年6月27日日曜日

NTT West のホットスポット

 昨日、OCNのホットスポットを探している時、一番町のバス停の待合所にて、ipadの電源を入れてみると、Wi-Fiの項目の中に、自動的に「NTT  West」が表示された。

ここでは「NTT West」のホットスポットが使えるらしい。
何も手続きしていないし、ID、パスワードも分からないのでそのまま何もしないで終了。

帰ってから「NTT West」のホットスポットを調べてみる。
少々値段が高い。

2010年6月26日土曜日

ipadでホットスポット

 ipadもずいぶん慣れて来た。
iTunesを使って、自分が今持っているCDを取り込んで、ipadで聞けるようにする。
今、バッハで練習しているメンデルスゾーンの「Lobgesang p.52」と「詩編42 p.42]」も取り込んで、聞きながら仕事している。
持ち運びが簡単でとても便利です。音もまずまず。
もっと音を良い状態で聞きたいときは、オーディオ用のスピーカーを別に取り付けることもできる。

 電子Bookを利用するために、日本語版と英語版のソフトをダウンロードする。
ipadは何かをしようとすると、まずそれように開発されたソフト(アプリ)を買って、そのうえで一冊いくらの電子Bookを買ってダウンロードしていく。
本箱の形をした中に、買った本が収納されていく。
ファイルの一覧方式でも表示が可能で自分で選択できる。

 何日か前に日本語版を開けてみたとき、買える本がとても少なかったのに、数日して明けてみると、どんどん本の数が増えている。このスピードにびっくり!
これからはもっともっと探すのが困難になるくらいふえるだろう。
今のところは、以前からある文庫本や絵本が多く、最近の本はまだまだ出てこない。
他を探すともっとたくさんあると思うけど、今のところ本は必要ないので後にする。

 家の中では、どこでも無線LANでインターネットがを見ることができるが、外へ持って行っても見られるようにホットスポットを試してみようと思う。
OCNの従量制で試してみて、良く使うようっだったら定額制(月額:315円)に切り替えたらいいので、手続きな何もしないでスポットを探してみる。

大街道あたりに出て、携帯を使ってOCNのホットスポットの場所を検索する。
近くは松山東急インのロビーとK'sカフェ松山大街道店とJR四国松山の3カ所。

東急インはうまくつながらないし、ロービーで利用するのも利用しにくい。(東横インの間違いでした。繋がらないはず、モバイルは表示されました。)

K'sカフェでは、ログイン画面が出てきて、OCNの認証IDと認証パスワードでログインできた。ここの方が落ち着いて利用できる。

2010年6月22日火曜日

Toppa! について

 OCNとToppa!をいろいろと比べてみた。

光利用の基本料金
 Toppa:月額1575円(税込)<株式会社Hi-Bit
 OCN:月額1381円(税込)


 
メール
Toppa:メールは3個まで無料。20個まで追加も可能で1アドレスにつき210円で追加も可能。Webメールも使える。
   
OCN :メール1個が無料。メールアドレス1個に210円追加。

   
ホームページ容量
Toppa:100MBまで無料。100MB 単位で追加ディスクスペースがある。追加で最大1,000MBまでご利用できる。
    
OCN :10MBが無料で追加は10MBごとに210円の追加料金あり。
      
    
モバイルオプション
 Toppa:月額273円(税込)
 WILLCOM社のAIR- EDGEを使用した常時接続(パケット方式)
       
 OCN :月額315円(税込)パケット方式と従量制の2通り。

      
 その他にもセキュリティとかオプションはあるがあまり今のところ関係はないので省く。
以上、金額だけでなく、サービスの内容を見て切り替えようかな?と思う。
メールアドレスが、OCNは「アカウントID@shirt.ocn.ne.jp」15文字と長いのに比べて、Toppaは「アカウントID@bf.tp1.jp」9文字と短くて便利な点が良い。

2010年6月18日金曜日

Toppa!


 NTTコミュニケーションからプロバイダー「Toopa!」を使いませんか?と電話がある。以前も一度案内があったが、もう少し調べてみますと言って切った記憶がある。

 今日電話くださった方は、2005年にBフレッツに変更しませんかと、最初に誘いの電話をくださった方だった。
Toppa!も2005年に立ち上がったようだが、この時は何にも知らなかった。
今までのプロバイダーを使いますと言って調べてみなかったのだと思う。
 
 その前に、Toppa!のHPで少し調べていたので、いろいろと質問をするとすぐ答えてくださった。
以前の方は、質問の度に「ちょとお待ちください」と待たせられるので、時間がかかる割には問題はあまり解決しなかったのです。

 今回はかなりいろいろと分かった。
アドレスにexciteの文字があるので、プロバイダーのexciteと関係あるのかと聞く。別に関係はないらしい。

Toppa!とは
「お客様の快適なご利用を追及すること」をテーマにしたプロバイダ、それがToppa!です。
NTT東西の提供するBフレッツ、フレッツ・ADSLを基本にした高速通信に対応。
動画や音楽などの大容量配信もスムースにご利用いただけるインターネット環境をお届けしています。
(Toppa!ホームページより)

 そのほかのページもいろいろと開けてみる。
接続の設定のやり方をとても分かりやすく説明している。
HPがすごくすっきりとしていて見やすいと感じる。知りたいことにすぐ行く付くHPのように思った。

 OCNと違う点
①毎月の基本料金は少し高い。
②メールアドレスが3個まで無料。
③HPの容量が100GBまで無料。
 100GBの中に、必要なファイルなども保存できる。

★Wi-Fiサービスは5月13日から開始された。
 ipadをホットスポットで使いたいので、それに関することを調べてみる。
 ホットスポットに関しては、OCNと同じようなものだった。

2010年6月17日木曜日

SIM Lock シムロック


ネットワークエンジニア倶楽部の記事より抜粋。

 第3世代携帯電話(3G)では、電話番号やネットワークの情報が入っているSIM(Subscriber Identity Module)カードを端末に挿して使う。現在、日本の携帯電話の端末は特定の事業者のSIMカードしか使えないようになっている。この状態をSIMロックと呼ぶ。

 総務省は2010年4月にSIMロックの在り方に関する公開ヒアリングを開催。ここで、携帯電話事業者が「ユーザーの求めがあればSIMロックを解除する」ことに合意した。総務省は6月中にSIMロック解除のガイドラインをまとめる予定である。

 現行の端末でSIMロックが解除されるとどうなるかを見てみよう。今はSIMロックが掛かっているので、NTTドコモの端末ならばNTTドコモのSIMカードしか使えない(図1)。これはソフトバンクモバイルやイーモバイルも同じだ。KDDI の場合は、ほかの3社と採用している通信方式が異なるため、そもそも他社のSIMカードは挿さらない。

SIMロックを外すと、NTTドコモなど3社の端末については他社のSIMカードを挿して使えるようになる。ただし、周波数帯も一致するという条件が付く。このため、現行の端末とSIMカードで可能な組み合わせは限られる。

 しかも各社の端末は自社のプラットフォームに合わせて作り込まれているので、NTTドコモの「iモード」やソフトバンクモバイルの「Yahoo!ケータイ」などのサイトは、他社の端末だと利用できない。利用できる機能は、音声通話やショートメッセージ(SMS)、データ通信(インターネット接続)などに限られる。

 2010年末からサービスが始まるLTE(Long Term Evolution)方式にも期待が高まる。当面、音声通話については第3世代のネットワークを利用するとみられているが、将来的に音声もLTEネットワークへと移行すれば各社とも同じ通信方式となる。各社が利用する周波数帯に対応した端末が出てくれば、好みの端末で好みの通信サービスを選んで契約するといった利用スタイルが実現する。

2010年6月16日水曜日

無線LANを外出先で使用


 ipadで、インターネットを外出先でも利用したいと考え、ホットスポットを調べてみた。

OCNのホットスポット
 OCNホットスポットは駅や空港、カフェなどのサービスエリアで、パソコンやPDA、ゲーム機などをインターネットに接続できるOCN会員向けの公衆無線LANサービスで、月額315円(税込)でご利用できる「定額制」と、申し込み不要で、すぐに利用できる「従量制」の2種類の料金体系がある。


無料の無線LAN「FREESPOT」協議会
http://www.freespot.com
エリアを探してみたが、利用しにくい場所ばかりだった。


NTTコミュニケーションのホットスポットを検索してみるこちらの方が、使うスポットが多い。

2010年6月15日火曜日

ipadのウィルス対策は?

 Macにはウィルスソフトはいらないと思っていたけど、インターネットに繋いだら、ウィルス対策が気になり少し調べてみる。
Mac用のウィルスソフト(ウィルスバリア×4)もあるのでやはり必要なのか?
だとしたら、ipadにはどれを入れると良いのか?分からない。
もう少し様子を見てみることにして、とりあえずはこのまま。

無料のソフトもたくさんある。少し調べてみる。

①ソースネクスト 「ウィルスセキュリティZERO」
 ソースネクストは5月29日、年間更新料を無料にしたウイルス対策ソフト「ウイルスセキュリティZERO」を発表した。7月6日から3970円で販売する。

 こちらは、ウィルスの自動検知、ファイアウォール、迷惑メールの管氏など様々な機能が付いている。
また、あらかじめクレジット番号や銀行の口座番号などを登録しておけば、それらのデータが勝手にネット上に贈られるのを防げる。

 このソフトはまだ使ったことがない。ソースネクストから再々お知らせが来ていたけど、現在使っている「ESET NOD32 Antivirus4」が、今のところ問題ないが、7月にはきれるので、また更新料が必要になってくる。
この際、更新料無料のこちらも考えてみることにしよう。

②マイクロソフト 「マイクロソフト・セキュリティ・エッセンシャルズ」 


ソフト自体も、更新料も無料。
だが、こちらはウィルス対策機能に領域を絞っている。ウィルスとスパイウェア対策のみ。
パソコンの常時監視、スケジュールによる検査、主導検査ができる。

ZEROの方は、ファイアウォールなどの機能が付いているという違いがある。

 もう少し調べてみることにする。
使ってみて、重かったりするとまた変えるのも面倒だし・・・・。

2010年6月13日日曜日

ipad でインターネット接続


 やっと時間ができたので、ipadのインターネット接続を試みる。
Logitecの無線LANの設定は、MAC用の設定で行う。

 無線LANはルーター機能をOFFにして使っていたが(回線端末機がルーター機能付き)、ルーター機能をONにして使う。

パソコンの場合はいけないけど、WiFi のゲーム機とかipad の場合は、ルーター機能のままで構わないらしい。
 
 Windowsの設定と少し違うので、初めは少々手間取った。
パスワードの代わりに、暗号キーを入力すると言うのが分かったら、後は簡単だった。自動でIPアドレスなどは読み込んでくれる。後は、プロバイダーより提供された情報を入力するだけで作業は終了。以外に簡単だった。

 早速インターネットに接続してみる。
いつもの操作とは少し違うので、あれこれやってみると、すぐ慣れ、案外便利に使えそうだなと思った。
早速、iTunesを使って数曲ダウンロードしてみる。

 写真もデジカメで撮ったピクチャーの中の画像を、ipadに入れて拡大したり、縮小してみたりいろいろとやってみる。操作への反応がとても早い。CPUは1GHz
とても見やすい。本当に操作が簡単。
パソコンとは違った使い方ができそう! 思ってたよりは便利! これは楽しみ!

 Webを見るのに、ブックマークもあるけど、直接必要なサイトを画面で出しておくと、それをクリックするだけですぐ開く。これは便利です。
まだまだ知らないことがたくさんありそうで、わくわくする。

2010年6月9日水曜日

Wi-Fi

Wi-Fi(ワイファイ、wireless fidelity)
Wi-Fi Alliance(ワイファイ アライアンス)は、 Wi-Fi Alliance(無線LAN製品の普及促進を図ることを目的とした業界団体) によって、無線LAN機器間の相互接続性を認証されたことを示す名称、ブランド名。WiFi とも表記される。

 通信規格であるIEEE 802.11シリーズ(IEEE 802.11a/IEEE 802.11b)を利用した無線機器間の相互接続性等について、Wi-Fi Alliance(米国に本拠を置く業界団体)によって認定された機器には、Wi-Fiロゴの使用が許可される。

 ノートパソコンなどのモバイルコンピューティング機器のLocal Area Network以外にも、ニンテンドーDSやPSPと言った携帯ゲーム機や、PASSAGE DUPLE等のVoIP搭載携帯電話、音楽プレイヤー、デジタルカメラ等の家電製品にも搭載されている。

 今後、Wi-Fiにより相互接続性が保証されているアクセスポイントに接続することで、インターネットのほか、インターネット電話、ゲーム機器などの多様な無線LAN機器が接続、利用されている。今後はその利用方法は更に拡大するものと思われる。 無料通信ソフトは多数あるが、代表的なものはSkypeなどがある。Skypeは、世界中のインターネット電話を通話無料にするなどのサービスをおこなっている。 Wi-Fi を利用したMzone、フレッツスポット、FONを始めとする多くの有料/無料の公衆無線LANが存在する。

 公衆無線LAN(こうしゅうむせんラン)とは、無線LANを利用したインターネットへの接続サービスを利用出来る場所を指す。他に「ホットスポット」、「アクセスポイント」あるいは無線LANスポット、フリースポットと呼ぶ場合もある。

 「ホットスポット」とは本来は、有志が無線LAN機器の利便性向上の為に無償で公開した、街中で無線LANによるインターネット接続が利用出来る場所を指す言葉だったが、近年では拡大解釈され、街中で無線LANが利用出来る場所全般を指す言葉となっている。
(Wikipediaより抜粋)

 今日Skypeから「Skype for iPhone - Skype通話を 3G回線でお楽しみください」とメールが届いた。
iPhoneから3G回線経由で、Skype同士の無料通話を送受信すること、そして固定電話と携帯電話にも通話を発信することができます。ということです。
パソコンからではなく携帯でSkype(By Skype Software S.a.r.lView)を利用できるということです。

パソコン、携帯の区別がなくなり、どこにいてもインターネットを通じて情報を手に入れることができ、アプリを使っていろんなことが簡単にできてしまうことになっていくみたい。

 いよいよ「クラウドコンピューティング」の時代がすぐそこまで来ていると感じる。
パソコンの使い方、インターネット、携帯、などの境目がなくなってきている気がする。

 今は、仕事の内容によっては、まだまだパソコンの中に入っているソフトを使ってしかできないことが多いが、そのうち、すべてがWeb上でできてしまうようになるんだろうと思う。
ずっと先ではなく、近いかもしれない。

 今までのパソコンのイメージが大きく違ってくる。
使い方も用途もそれぞれ違い、独自の使いかたができるようになっていく。
「iPad」がすでにそうであると思う。

「iPad」のような使い方がこれからの主流になると思うが、これにつれて音楽の配信、デジタル本の配信、画像、ビデオの配信など、これまでの流通経路と違って大きく変わっていくだろうなと感じた。

 すごい勢いで変わっていってるのを感じる。

 1991年に初めてのパソコンを手に入れて、分からないままに自分で勉強(当時はパソコン教室などなかった)しながら触っていて、1995年インターネットでHPを開けて見たりした頃、すごいことができるようになっていくんだと感じて、わくわくしながら見ていた頃と同じ感覚である。

 また違った意味での変化、新しい世界が開いていく感じがする。
久しぶりに、ワクワクしてくる。

2010年6月5日土曜日

iPadが届く


 1か月もかからないで、「iPadが届きました。との」連絡があり、次の日すぐ受け取りに行く。

 説明書も何にもなく「iPad」と充電用のコードのみ入っている。ソフトバンクに契約していないのですぐにはインターネットは繋がらない状態なので、機能には限りがある。
「iPad Win-Fiモデル」なので・・・。
「iPad Win-Fi +3G」モデルだともっと簡単。

 後からゆっくりインターネットには接続(無線LAN)することにして、まず、いろいろと試して見ることにする。
触ってみることにする。

 早速、PCにインストールしておいた「iTunes」から画像を入れてみる。
奇麗に見れるし、拡大も指先で簡単に操作できる。

画像はとても簡単で奇麗な画像でみることができた。スライドショーなどもあるし・・・。

 音楽をダウンロードして聞いてみる。
音も奇麗で聞きやすいし、ダウンロードすると簡単にインポートされてとても便利。一曲が150円、アルバムなどは2.000円、3.500円する。

 本も試しに入れてみる。
絵本などは、声が聞こえてきて読んでくれるし、キャラクターが動き出すし、やはりすごいなと思う。

 まだまだ、ほんの少し触っただけであまり使い慣れていないけど、説明書もなく簡単にできるように作られているのには、本当にすごいものができたなと思う。

 パソコンもインターネットも初めてという人にお勧め。
インターネット上で動画で説明してあるので、分からないときはパソコンで開けてみると良い。

2010年6月1日火曜日

Microsoft Office Web Apps を試してみる


 5月の勉強会で少し紹介があった「Microsoft Office Web Apps」がどんなものか試してみた。

Windows Live のIDとパスワードで、Windows Live SkyDrive 上のドキュメントにアクセスする。

 新規作成の横のボタンをクリックすると、Microsoft Excel、Microsoft PowerPoint,Microsoft word,Microsoft OneNote の4種類があり、選択するとそのソフトがWeb上で開くようになっている。

 ExcelとPowerPointは使えるけど、WordとOneNoteは「準備中です」の表示が出てまだ使えませんでした。ExcelとPowerPointを開いて試してみる。今までのソフトと良く似ている。
 
 だけど機能がすべて使えるわけではない。本来のOfficeソフトで作ったデーターを、少し編集し直すのには十分な機能かとは思う。特にExcelは機能が限られている。本来の「Office Excelでデーターを開く」選択もできるようになっているので、やはりこのほうが早いかなと思ってしまった。


PowerPointに関しては、ソフトを持っていない人にとって無料で使えるのはとても便利で良いと思う。
結構、簡単なプレゼンはできそうな機能が付いていると思った。