2014年11月10日月曜日

西南学院オラトリオ・アカデミー合唱団演奏会

ヨハン・セバスチャン・バッハ
ヨハネ受難曲  第二稿
(1725)BVW245

於西南学院大学チャペル

第一公演:2014年11月2日(日)    18:00開演  
第二公演:2014年11月3日(月・祝)   15:30開演

11月2日(日)18:00開演の方を聞きに行ってきました。
150名程の合唱団による合唱はすごく迫力があり、いい気持ちで聞き入ってしまいました。
正面の舞台には全員が乗れなくて二階にも。
上から下から声がしてダイナミックな響きになっていました。
なかなかこういう歌い方はできない。

ヨハネ受難曲第二稿は、聞き覚えがある曲があり、また、初めて聞く曲も入っていて興味深く聞けました。

また来年も聞きに来れたら良いけど・・・・・。

2014年6月16日月曜日

フライブルクバッハ合唱団と松山バッハ合唱団との合同演奏会



2014年6月15日(日)15:300~18:30
松山市民会館大ホールにて

 ☆ヘンデルのメサイア全曲演奏

フライブルク合唱団と松山バッハ合唱団との合同練習日程

6月  7日(土) 14:00~17:00、 18:00~21:30
6月  8日(日) 10:30~13:30、 15:30~19:00
6月12日(木)   18:00~21:30
6月13日(金)   18:00~21:30
6月14日(土)   18:00~21:30(ゲネプロ)

暑い中での練習は結構ハードでした。
これ以外にソリストとのオケ合わせが入るので、オケの方々はもっと大変だったと思います。
直前にフライブルク合唱団の指揮者がこれなくなったりとハプニングもありながら、無事演奏会を終えることが出来ました。私も、体調が悪い中無事に歌えたことに感謝です。

2014年4月21日月曜日

ウィーン・プレミアム・コンサート2014

ウィーン・プレミアム・コンサート2014

2014/4/14(月)19:00開演 
アクロス福岡シンフォニーホール (福岡県)

<演奏>
トヨタ・マスター・プレイヤーズ,ウィーン

(31名の指揮者なし室内オーケストラ)
特別協力:ウィーン国立歌劇場
名誉監督:ウィーン国立歌劇場総監督ドミニク・マイヤー
芸術監督:ペーター・シュミードル(元・ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団首席奏者)

<プログラム>
♪モーツァルト:歌劇「羊飼いの王様」序曲 K.208
♪モーツァルト:ホルン協奏曲 第2番 変ホ長調 K.417
♪モーツァルト:ピアノ協奏曲 第23番 イ長調 K.488
♪ベートーヴェン:交響曲 第3番 変ホ長調 Op.55「英雄」

ピアノ協奏曲の萩原麻美さんのピアノは素敵な演奏でした。
繊細な曲、ダイナミックな曲と両方を見事に弾きわけて別人が弾いているのかと思うほどでした。

指揮者がいないオーケストラは初めて聞きました。
アンサンブルとは違ってメンバーも楽器の種類も多いのでどうなることだろうと、ドキドキ!
最初は少しざわついていたけど、すぐ落ち着いて、指揮者がいないことでお互いを良く聞き、お互いを意識しながら演奏することで、程よい緊張もありとてもいい演奏でした。

これでプレミアムの意味がやっと分かりました。

2014年3月20日木曜日

東芝グランドコンサート2014(福岡)



2014年3月17日(月)  19:00~

 アクロス福岡シンフォニーホール

管弦楽: オスロ・フィルハーモニー管弦楽団
指   揮: ヴァシリー・ペトレンコ
ヴァイオリン:諏訪内晶子

プログラム:  
   ☆モーツァルト:
       歌劇《フィガロの結婚》序曲K.492
      ☆メンデルスゾーン:
       ヴァイオリン協奏曲ホ短調 Op.64
   ☆マーラー:
       交響曲第1番ニ長調《巨人》


諏訪内晶子さんのヴァイオリンが素晴らしく、拍手が鳴りやまない。何度も出てきて挨拶されてもなりやまず、コンサートの途中なのにオンコール曲を一曲無伴奏で聞いて下さった。

マーラーは素晴らしかった!若い指揮者で若い団員さんも多く、こちら側にもエネルギーが伝わってくる演奏でした。繊細な部分とダイナミックな部分がよく表現されていたと感じました。
指揮者のファアンになりそうです。

思いっきりの良い演奏ですっきりとした気持ちになりました。

2014年3月9日日曜日

miniiPad 購入

 2010年6月に購入した一番最初のiPadが壊れてしまいました。立ち上らないし、充電ができません。たぶん、バッテリーが駄目になったようです。修理するには,Appleに送らないといけないらしい。
5年弱は使っているので、修理は断念し、新しい機種を購入することにしました。

早速使えるように同期でセットアップを済まし、いろいろな設定を全てやり直してみました。
新しいアプリも少し入れてみたり、案外簡単にできてすぐその日から使えるようになりました
来週福岡へ行くときに持っていけると便利なので持っていくことにします。

やはり、軽くて、画面が綺麗!動きもとても速い!
使いやすくなりました。

2014年3月3日月曜日

宮田 大・チェロリサイタル(岡山)

早島塗油町民総合会館
「ゆるびの舎」開館15周年記念事業

宮田 大  チェロリサイタル


2014年3月2日(日) 午後2時開演

岡山県早島町町民総合会館
「ゆるびの舎」・文化ホール


プログラム:

☆バルトーク   ルーマニア民族舞曲

☆カサド      無伴奏チェロ組曲
             第1楽章 プレリュードーファンタジー
             第2楽章 サルダーナ(舞曲)
             第3楽章 インテルメッツォとダンサ・フィナーレ

☆三枝成彰    震災のためのレクイエム

     --- 休憩 ---

☆メンデルスゾーン 
           チェロソナタ 第2番 二長調 作品58
             第1楽章 アレグロ・アッサイ・ヴィヴァーチェ
             第2楽章 アレグレット・スケルツァンド
             第3楽章 アダージョ

朝9時ごろ4人が車で松山を出発。高速を走り、途中倉敷により昼食。
早島町の「ゆるびの舎」へ向かう。
他の車で出発した友人ご夫婦もすでに到着していました。

コンサートが始まりあっという間に終わった感じがするくらいでした。
メンデルスゾーンのチェロソナタは、ピアノ伴奏の方とも息がぴったりで素晴らしい演奏でした。
難しそうな伴奏を愛情あふれる表情で弾きこなされていて、とても気持ちよく演奏に聞き入ってしまいました。
アンコールも2曲弾いて下さって感謝。

近くのカフェでコーヒーを飲んで一休み。早島の町並みを少し散策し、また高速を走って帰路につきました。

座る時間が長くて最後は少ししんどくなってきましたが、車の中での楽しい会話にしんどさを忘れて帰ることが出来ました。

2014年1月19日日曜日

しまなみチェロ音楽会


  ~奥田なな子 感動の音どけもの~


平成26年 1月18日(土) 14:00~

今治中央公民館大ホール

プログラム:

第1部
☆ ベートーヴェン (1770-1827)
     {マカベウスのユダ}の主題による変奏曲より
☆ シューマン(1810-1856)
     トロイメライ
☆ ベーローヴェン
     チェロソナタ 第3番 イ長調op.69

第21部
☆ J.S.バッハ(1685-1750)
     無伴奏チェロ組曲 第1番 BWV1007
         プレリュード
         アルマンド
         クールント
         サラバンド
         メヌエットⅠ/Ⅱ
         ジーク
☆ ピアソラ(1921-1992)
     オブリヴィオン(忘却)
☆ カサド(1897-1966)
     新亜になる言葉

朝10時ごろから車一台に4人が乗り込んで出発。
奥道後を抜けて今治に入る。途中、菜菜市場でいろいろと買い物をし、イタリアンのお店で昼食を済まして、ゆっくり会場へ向かった。

コンサートの最後は、今治のゆるきゃらバリイさんも登場。

途中でコーヒーを飲みながら、コンサートの感想を話したりして、また山を越えて帰る。
あまり疲れも感じなかった。
家に帰ると孫たちが泊りに来ていた。

次の日の日曜日は、疲れもなくバッハの練習にも参加。
この週末は充実した週末でした。