2010年7月28日水曜日

Googleのブログ作成メニューが新しく



今日、ブログを更新しようとして開けてみると、Googleのブログ作成メニューが新しくなったというお知らせ。早速ダウンロードして使って見ることにする。


動画は今まではソースを書いていたのが、今回からこの上のメニューから簡単に入れることができる。とても便利になった。ホームページ程ではないけど、少し近づいた感じがする。


これで編集もいろいろ使えて便利。


編集の画面も今までと違って独立して開けた状態で、長時間の編集も可能になったし、プレビュー画面が同じ画面のなかで、別のタグで開く。
プレビューも自動的に一定の間隔で更新されるので、何度もプレビューで確かめながら編集を進めていける。
これは助かる。


今まではプレビューすると、別の画面が開き、元に戻るのに何度かクリックしなければならず、結構面倒だった。


こうなったらいいな~と思ってたこと、面倒に感じながらやっていたことなどがどんどん解消されてますます便利になっていく。


ブログのプレビュー方法も変わっていた。
長いのはすべてが表示されるのではなく、追記の区切りを挿入すると、一部が表示されていて、「もっと読む」をクリックするとすべてがみられるようになった。


動画の件で、Windows live ムービーメーカーで作った動画は、iPadでは全然表示されない。
You Tubeは普通に見れるのに?
何か方法はあるのかもしれないけど・・・・。

2010年7月26日月曜日

PS/2接続

 Windows XP とWindows 7のPCを切り替えて使うために、パソコン自動切替器を求める。
PCとキーボード、マウスを共有し、インターネット回線はそれぞれに接続する。
回線は電話が光になった時、IP電話を取りやめて、1回線が余っていたのでちょうど良かった。


 まだ、ゆっくりと試す時間がないが、作業によっては切り替えて使いたいと思っています。
それに、以前のメールに関する情報が、Windows 7 に切り替えて Windows Live メールを使うようになった時、うまくインポーとできなかった。
ときどき以前のメールを確かめたい時があって困っていたので、これでこの問題は解決。




2010年7月5日月曜日

新しい Mac mini

WindowsXPが入ったPCと、Windows7が入ったPCを一つのディスプレイで見られるように、切替器を探しにDEODEOに寄ってみる。

目的のパソコン切替器はすぐ見つかる。

だけど、最近発売になったMac mini が目に入って触ってみる。
本当にHDはコンパクトなのに、大画面で見るディスプレイは奇麗な映像。

以前からMacを欲しいと思っていたので、この大きさなら今のパソコン用テーブルの中に収まるなと思って見ていた。
探したPC切替器は、Fujitsu 独特のものに対応しているものだけど、MacなどのUSBに対応していない。
ちょっと待って!

 WindowsXPを整理した後には、Windows7とMacを切り替えたいな~。
それだとFujitsu 独特のものに対応しているものより、USBの方が使えるのでは?と考えてもう少し考えてみることにする。
どうしてもMacが必要なのかどうか?

切替器もネットで調べてみると随分安くいなっているが、細かい点が確認しにくい。

2010年7月3日土曜日

PICNICのHP更新を担当


2日のお昼 “ギャラリー邯鄲”で食事しながら打ち合わせをすることに~。

運転が得意な彼女だから良いけど、とても道幅が狭いところをくねくねと20分ほど走った山里にある。何度か行ったことはあるけど、久しぶりです。

周囲は緑がいっぱいで、時々鳥の声も聞こえてくる。
この時期なので、そばを流れている谷川の水の音もして、とても涼しげで心安らぐ時間だった。

仕事とおしゃべりと時間を忘れてゆっくりと夕方までの時間を過ごさせて頂いた。
帰りは近所の方が、お茶花用のカヤとお花をたくさん切ってくださった。

PICNICのホームページを作成した時、後は自分で更新するということでHPビルダーで作成したのだったけど、仕事もしている関係でなかなかHPまでは手が出せないらしく、あまり更新されていなかった。
ブログもほとんど書いていないし・・・・。

ということで、私に後の更新もしてほしいということになり、それと「光ネット」に切り替えたからということで打ち合わせをすることになった。

書類を見せてもらって、「光ネット」に切り替えたけど、プロバイダーは今までのままということが分かり、HPだけ更新していけば良いことになる。

以前、時間があるときに、HPビルダーで作っていたデータを Dreamweaver CS4 でつくりかえていたので、早速試しにUPしてみる。
細かい点は少しつづ訂正することにして、こちらですべて更新をするように切り替えてしまう。

    

2010年7月1日木曜日

ipadアクセサリ

pad の自分流の使い方が大体分かってきた。
ipad でインターネットを外出先で使うことは、どこか旅行した時くらいなので、従量制を利用するとして、自分流の使い方としては、次の3点が主になると思う。

① 家の中の好きな場所で、手軽にインターネットが利用できる。
別の部屋でわざわざパソコンを立ち上げることなく、その場で、すぐ検索して調べられるのでとても便利です。

②写真をすぐ出して、見たい画像を大きな画面で見られる。スライドショーにしても見られるし、フォトスタンド的な使い方がとても便利です。画像もとても鮮明で奇麗。

③音楽をたくさん入れておくと、いつでも聞きたいとき、聞きたい曲を選んで聞けます。ラジオを聞きたいときはラジオも聞くことができて便利です。

★オーディとして使う際のアクセサリー
Apple iPad Dock カバーを求める。
iPad Dockがあれば、シンクや充電のためにDockコネクタポートに接続するのも、別売のオーディオケーブルを使ってオーディオライン出力ポートとスピーカーをつなげるのも、とても簡単です。
これで、音質もまあまあ良い感じで聞くことができます。

そのまま持ち運ぶのは危険なので、簡単なカバーを求める。
iPad Dockにセットした時も上からかけておくと大丈夫。いろんなカバーの種類があるけど、他のタイプはカバーをした状態でのセットはしにくいようです。
この簡単なカバーと、iPad Dockにして正解でした。