2012年12月21日金曜日

パスワードの管理ソフト

2012年12月3日)
 NTTコミュニケーションズ株式会社(NTT Com)、トレンドマイクロ株式会社との連携によるウェブサイトのID・パスワードを管理できるサービス「マイパスワード」の提供を開始しました。

 無料版と有料版があり、無料版は5つまでのURL登録が出来ます。有料版はURL登録数が無制限で電話サポートがあり、月額150円で利用できます。

 「マイパスワード」は、ウェブサイトのログイン時に必要となる複数のID・パスワードをクラウド上で一括管理するサービスです。利用するには、1つのマスターパスワードを覚えておくだけで、登録したサイトへの自動ログインが行えます。
ID・パスワードをクラウド上に保存するため、一度登録したWebサイトであれば、パソコンやスマートフォン、タブレットなどデバイスを問わず利用することが出来ます。サービスは専用ソフトをインストールして利用します。今のところ、ソフトはWindows版とAndroid版が提供されています。




まずは、無料体験版(Windows版/50MB)をダウンロード。
ダウンロードが完了すると、デスクトップ上に右のようなアイコンが表示されました。5つまでは無料で登録できるので、登録してみました。


 その他にも便利な機能があります。
文字数の指定や英数字や記号を組み合わせた安全性の高いパスワードを自動で作ることができ、新たなWebサイトを利用するたびにパスワードを考える手間を省いてくれます。
また、キー入力の際のデータ漏えいを防ぐ対策として、キーボードから文字を入力した瞬間にパスワードを暗号化することでパスワードが漏えいすることを防ぎます。
 
パスワード管理ソフト

2012年12月10日月曜日

クリスマス・アヴェマリア

2012年12月8日(土)
14:30~

四国中央市土居文化会館
(ユーホール)

サンクトぺテルブルグ室内合奏団

11時ころ家を出発し、車で土居文化会館へ向かう。途中西条の鴨川の辺りにある“曽我部”で昼食を済ます。

丁度いい時間に到着。

初めてのホールでした。




プログラム
G.F.ヘンデル:  合奏曲集 作品6-5二長調 HWV.323より 第1楽章
WA.モーツァルト: ディヴェルティメント ニ長調 K.136より 第1楽章
G.F.ヘンデル:  歌劇「リナルド」より 「私を泣かせてください」
J.S.バッハ:    G線上のアリア(BWV.1068より 第2曲)
J.パッヘルベル: カノン(「3声のカノンとジーク」ニ長調「パッヘルベルのカノン」)
J.マスキ:     歌劇「タイス」より瞑想曲(「タイスの瞑想曲」)
Q.プッチーニ:   アヴェマリア
A.ヴィヴァルディ:ヴァイオリン協奏曲「四季」よりへ短調「冬」
            ◆◆◆
L.ボッケリー:   メヌエット(弦楽五重奏曲ホ長調 G.275作品11の5より 第3楽章
G.F.ヘンデル:   歌劇「クセルクセス」より「オンブラ・マイ・フ(なつかしい木陰よ)
F.J.ハイドン:   セレナーデ
J.S.バッハ:    アヴェマリア(グノー編曲)   他



2012年11月5日月曜日

モーツァルト レクイエム

2012年11月3日(土・祝)
15:00開演
西南学院大学チャペル

曲目
モーツァルト レクイエム
ヒンデミット  葬送音楽

合唱
西南学院オラトリオ・アカデミー合唱団

独唱
ソプラノ 太田朋美    アルト 笹外孝子
テノール 江川靖志    バ ス 篠崎和弘

独奏 
ヴィオラ 松隈聡子

管弦楽
西南学院オラトリオ・アカデミー・アンサンブル

指揮
安積道也

フライブルクの香りがする素晴らしい演奏、合唱でした!
チャペルが狭く感じるくらいの大迫力で、最後は拍手がなり続けました。
途中、拍手もしないでくださいとのことで、一切休憩も取らず最後まで一気に演奏して終わりました。

ヒンデミットの 葬送音楽をレクイエムの途中に挟んで演奏しましたが、その際でも、静かに交代してうまく繋いで最後まで演奏されました。

フライブルクでもドイツレクイエムを歌ったとき、途中に近代音楽の演奏を挟んで演奏したことがありましたが、こういうことが出来るのかな?と不思議に思っていたことが、今回、前もって説明があり納得いきました。
「レクイエムの曲は、全部を一度に続けて演奏するために作られたものではなく、途中にミサが入ったり、お祈りをしたり、牧師の説教が入ったりして演奏されるものだということでした。
だから、途中に牧師の説教の代わりに〝ヒンデミット 葬送音楽”を入れてみました」ということでした。


また一つ勉強になりました。


前日2日のゲネプロの様子

前日2日(金)19:15~22:00まで行われてゲネプロの様子です。
総勢170名に近い合唱団が、チャペルの舞台に並んだ姿はそれだけですでにすごい迫力でした。
アンサンブル、ソリストを入れると200名になるのかな?

チャペルの響きの中で練習は進んでいき、午後10時きっかりに終了。
明日の本番がとても楽しみになる演奏でした。



前日2日のゲネプロの様子
松山バッハで歌っていらしたテノールの男性が、ここで歌ってらっしゃることに初めて気がつきました。転勤で今は福岡らしいです。ここで歌えるなんてうらやましい限りです。

2012年10月18日木曜日

スマホでダウンロード


iPad、iPod touch の場合もたまに音楽ファイルがダウンロードできなかったりする。
一つ、ITunesを使ってもうまくいかないことがあります。

MIDIの音楽ファイルをインポートしようとしても取り込んでくれません。
Macはファイル名の付け方で読んでくれたり、読んでくれなかったりすると言う。

ファイル名を変えてみたりしましたが、できません。
でも、以前同じMIDIファイルが取り込めているのに、今回はできないという理由が理解できません。

スマホでも、このようなことが起こっているようです。
いつもはすぐダウンロードできるファイルが、いろいろとやってみてもどうしてもできませんでした。

やっと見つけたのは、ダウンロードするためのソフトでした。
Samsung Kies という ITunesのようなソフトです。
スマホにはダウンロードできないので、PCで一旦ダウンロードしたファイルをスマホに移してやっと聞くことが出来ました。

画像も、音楽ファイルも、ビデオなども取り込めます。
だんだんいろんな機能がついて便利にはなっているのでしょうが、使い方が複雑になってきているような気もします。

2012年10月8日月曜日

大谷康子 ハートフルヴァイオリンコンサート

2012年10月8日(月・祝)
開演 14:00
場所:宇多津
    ユープラザうたづハーモニーホール

前日の7日は、地区のお祭りがあり、娘家族も来ていたけど、昨日のうちに帰っって行ったので、今日は、宇多津までコンサートを聞きに行ってきました。

コンサート前と終了後の2回もおうどんを食べおなかいっぱいで帰路につきました。

やはり讃岐のうどんはこしがあり、お餅みたいで美味しかった!

曲は、小品でよく知っている曲ばかりでしたが、演奏がいままでにない素晴らしい演奏でした。
特に伴奏のピアノが素晴らしくて、気がつくとピアノを聞き入ってしまっていました。

単なるピアノ伴奏ではなくて、アンサンブルを構成する他の楽器(第2ヴァイオリン・ビオラ・チェロ・ベース・チェンバロ)のすべての楽譜を見ながらそれらをすべてピアノで弾いているのだそうです。

初めて聞く感じの演奏でした。

何が何だかわからないけど、とても整ったアンサンブルの響きが心地よくて!
普通はあり得ない演奏です。

疲れていたけど、来てよかったと思いました。
今日一日、得した気分でした。

曲目:
☆愛の喜び/クライスラー
☆愛の挨拶/エルガー
☆「四季」より春/ヴィヴァルディ
☆スプリングソナタより第1楽章/ベートーベン
☆G線上のアリア/バッハ
☆ハンガリア舞曲第5番/ブラームス
☆子犬のワルツ/ショパン(ピアノソロ)
☆月の光/ドビュッシー(ピアノソロ)
☆ロンド/中の稔
☆日本民謡による組曲より/外山雄三
☆〝椿姫ファンタジー”より乾杯の歌/アラール
☆ツィゴイネルワイゼン/サラサーテ

他にも2.3曲ここにない曲を弾いて下さった。
ほとんどが暗譜でした、小品だからかもしれないけど、プロだなと思う場面も多々あり、感動しました。

2012年9月30日日曜日

西南学院 アカデミー・オラトリオの練習


2012年9月30日(火)の練習風景を見学に福岡の西南学院のチャペルに行ってきました。19:15~21:30まで

松山を午後4時ごろの飛行機で出発し、博多駅近くのホテルへいったんチェックイン。夕飯を急いで食べて、練習会場へ向かいました。
この日は、前日の涼しさが嘘のように暑い日でした。
地下鉄で西新へ行き、そこから歩いて5.6分のところに、練習会場のチャペルがあります。

すでに大勢の方が来ていて、もうすぐ始まりそう。
受付で見学をしたいことを告げると、ここにお名前をと示された用紙には、9月2日の練習から毎回、火曜日には3.4人の方の名前が書かれていました。

「毎回見学者がいるのですか?」と尋ねると「はい」という答えでした。

すごい!

会場に入ると、声だしの準備態勢に入った所でした。
一緒に後ろの方で発声を体験しました。
体の力を抜いて、決して大声を出さず、優しい芯のある響きで小さく声だしが始まりました。
優しい響きです。

その後、練習は舞台に上がってピアノを囲んで並び、日曜日にあった九響のコンサートの話題で始まりました。
そのコンサートで、合唱で歌った方も結構いらしたようでした。

合唱が始まりました。
最初の声を聴くのにドキドキでした。
180人の合唱です。

1曲目、No1 Dies irae           P14
2曲目、No3 Rextremendae    P24
3曲目、No5 Confutatis         P35

180人の声とは思えないくらい響きがそろっているので、一人の人のように聞こえました。でも、フォルテで歌うところは力強く迫力ありました。

歌いだしと間奏部分はピアノ伴奏が入りますが、歌い出すと指揮をされるので、練習はほとんどがアカペラでした。
伴奏者無しの練習なので、響きが変わっていくのがよくわかりました。

どんどん音楽的な表現を指示されていき、どんどん曲が仕上がっていきます。
細かいとろにまでこだわって音楽を作っていっているなと感じられました。

自分で音取りしてきていたので、注意されることがくわかりました。
一緒に舞台に上がって歌いたかった!

11月3日のコンサートのチラシとチケットが出来ていたので、チケットも購入してきました。
一緒に松山から行く友人のチケットも。

満足して松山へ帰ってきました。コンサートが楽しみです。


2012年8月30日木曜日

第9回 なごみあんさんぶる

2012年8月30日(水) 
    18:30開演
松山市民会館 中ホール

いつも春、5月ごろに開催されるのですが、今年は夏の暑い時期で、日曜日でもなくて・・・。


大曲ばかりで、3人のピアニストがそれぞれに素晴らしい演奏をし、少々重く感じてしまいました。

私は、メンデルスゾーンを弾いた福富綾子さんのピアノが好きでした。一つくらいは、ちょっと軽い曲があったら良かったかな?


曲目:

ブラームス:ピアノ四重奏曲ト短調 作品25   ピアノ:舛田 眞代

メンデルスゾーン:ピアノ三重奏曲 第1番 ニ短調 作品49   ピアノ:福富 彩子

シューマン:ピアノ五重奏曲 編ホ長調 作品44  ピアノ:大澤 宣晃


2012年7月30日月曜日

小山実稚恵 ピアノ・リサイタル

Michie Koyama Piano Recital
2012年7月29日(日) 開演 19:00
大洲市民会館 大ホール
Program
ベートーヴェン:ソナタ 第14番 嬰ハ短調「月光」作品27-2

ショパン:
ノクターン 第5番 嬰へ長調 作品15-2
ポロネーズ 第7番 変イ長調「幻想ポロネーズ」作品61
ポロネーズ 第6番 変イ長調「英雄」作品53
         ー休憩ー
フランク:前奏曲、コラールとフーガ
ドビュッシー:ベルガマスク組曲より 第3番「月の光」
ラヴェル:ラ・ヴァルスー舞踊誌

夕方、5時前に出発し、大洲へ向かったのですが、途中、車の渋滞で高速に乗るまでに40分ほどもかかってしまいました。
高速に入ってからは順調に走ったのですが、到着したのは、開演30分前。
とりあえずすぐ近くで一番早くできるスパゲッティーを注文し、食事を済ませて、なんとか開演に間に合いましたが・・・。
今回は、会場いっぱいの人でした。


演奏は静かに、ダイナミックでかつ魅力的なピアノの素敵な演奏で、初めて聞くピアノの音でした。
透明なしずくのようでもあり、また時によっては七色に光っているのです。

演奏中、何度もというよりほとんど、ヨーロッパの風景が見えてきて、そのうちヨーロッパの香りまでしてきて・・・・・。その風景の中に入り込んで聞き入っていました。

時折、よく知っている曲がありましたが、何度かこんな音がここにあったかな?という音が聞こえるのです。同じ曲なのにどうして違うように聞こえるのか?不思議です。
アクセントのせい?それとも弾いてる方の弾き方のせい?

違った曲に感じられるくらいでした。

アンコール曲も、4曲も弾いてくださって・・・。
全て暗譜でした。

席の都合で、手元が見えなかったので、べダルを踏む足に注目していました。
ペダルのテクニックも素晴らしいタイミングでした。
結構、このペダルでも曲の雰囲気が変わるのでは?と感じました。

このコンサートは、私にとって、とても新鮮に感じられ素晴らしい体験でした。
また聞きたいと思うコンサート、ピアニストでした。

2012年7月2日月曜日

平安神宮の睡蓮の花



昨日、随分歩いたので疲れ気味!
今日はホテルをゆっくり出て、近場の平安神宮に行ってみました。

バスで入口まで行き、また後は歩いて回る。
今日は一人でゆっくり休みながら回りました。

睡蓮の花は丁度きれいに咲いていましたが、アジサイの花も少ないけど綺麗!




 庭園の眺めが素晴らしく、あちこちでつい立ち止まってしまう。
雨上がりの新緑のみどりがとても綺麗!
それに、良い風が吹き抜けていい気持ちでした。




気持ちがとてもすっきり!爽やかな気分!




四条河原町に出てお土産を買い、京都駅に出て、荷物を受け取り、空港行きのリムジンバスで空港へ向かいました。

帰りの飛行機では、ずっと寝てしまっていて目が覚めると松山空港についていました。

娘の迎えの車に乗り帰宅。
無事帰りつきました。

2012年7月1日日曜日

東福寺の桔梗


昨夜はコンサートの後、有馬へ移動して有馬温泉で一泊。
その夜は、友人4人で楽しい時間を過ごしました。

朝からもう一度温泉に入り、ゆっくり宿を出て、バスでJR芦屋まで行きましたが、道中、靄がかかり目の前が何にも見えず怖い思いをしました。
途中、展望台がありましたが何も見えず。
JR芦屋駅より電車で京都の東福寺へ向かいました。










東福寺」は京都駅から奈良線で一駅行ったところにあります。
時々雨が降る中を駅から歩いて13分のところにありました。



臨済宗東福寺の境内へ入る手前にある「天得院」にて、友人と友人の娘さんと3人で精進料理を頂きました。
若い娘さんも、精進料理を美味しいと言ってたのが印象的。

新鮮な野菜、やさしい味付け、遅いお昼でもあり、本当においしく頂きました。

ホッとする味でした。

お庭の桔梗の花が丁度見ごろで、雨に濡れた杉苔や年数を重ねた大木など、バランスの良い庭園をしばらく眺めて時間を過ごしました。



次に、藤森神社のアジサイを見に行くことにして、京阪に乗り換えながら、五つほど先の駅をめざして移動するころはやっと雨が上がり少し明るくなってきました。


アジサイはもう終わりに近く、満開の時期は過ぎていましたが、まだ今咲いたばかりの花も少しありました。

藤森神社の紫陽花





今夜は京都に宿泊です。夜の京都駅



2012年6月30日土曜日

ベルリンフィル12人のチェリストたち


三田市郷の音ホール


コンサートのチラシ

30日(土) ANA:伊丹行11:55発→12:45」着
伊丹空港から伊丹駅へバスで移動 13:15→13:40
JR伊丹駅から三田へ電車で移動  13:46→14:15

スムーズに乗り換えて早めに到着することが出来ました。
そのまますぐ、会場の「郷の音ホール」へタクシーで移動し、やっと、会場のロビーにてゆっくり休むことができました。

軽い食事と休憩。
40分後にバスで来た他の3人も到着。
会場の席へ移動する。
前から3番目の席でメンバーの顔もよく見えました。

何より、ため息が出るような演奏で興奮しました。
息をするのも忘れるぐらいに聞き入ってしまいました。
メンバーのアイコンタクトなど、すごくコミュニケーションをとりながらの演奏は、素晴らしいもので印象的でした。
12人の気持ちが一つになり、お互いテーマを渡したり、受け取ったリとスムーズに流れ見事な演奏でした。そのコミュニケーション抜群の演奏の中でも、少しづつ個性も見え隠れする部分もあり、本当に楽しく素晴らしいコンサートでした。
次の機会も是非聞きにこようと思いました。

最後のサイン会の様子
Program

Part1. 迷宮ー“Labyrinth” 
 ユリウス・クレンゲル      12のチェロのための《賛歌》 作品57
 ソフィア・グバイドゥーリナ   《ラビリンス》 (迷宮)
 エイトル・ヴィラ=ロボス    ブラジル風バッハ第1番より 《前奏曲》《序曲》


◆Part2.キャラヴァンー“Caravan”


 アストル・ピアソラ     映画『タンゴ・レッスン』より 《りベルタンゴ》 ・
 W.カイザー=リンデマン 《12人のためのボサ・ノヴァ》(ブラジル風変奏曲)
 ガブリエル・フォーレ   《パヴァーヌ》 ・・
 J.レノン/P.マッカートニー(ザ・ビートルズ)《オール・マイ・ラヴィング》 ・・・
 J.レノン/P.マッカートニー(ザ・ビートルズ)《ミッシェル》 ・・・
 エンニオ・モリコーネ    映画『ウェスタン』より 《ザ・マン・ウィズ・ザ・ハーモニカ》 ・・
 グレン・ミラー        《ムーンライト・セレナーデ》 ・・
 D.エリエント/J.ティゾール 《キャラバン》 ・・

(注)
・    ホセ・カルリ編 
・・   ヴィルヘルム・カイザー=リンデマン編  
・・・  三枝成彰編

2012年6月28日木曜日

追加募集にも間に合わず


7月7日(土)安積道也 合唱講習会 開催のお知らせ

※ 6月25日追記:予想を上回る応募を頂いたため、開催会場を変更しました。キャパシティが増えたことに伴い、全パートとも若干名を追加募集いたします。
※ 6月26日追記:ソプラノとアルトは追加募集を締めきりました。テノールはブロック2と3,バスはブロック3のみ、引き続き募集中です。
7月7日(土)安積道也 ワークショップ開催の募集に間に合わず諦めていたのですが、久しぶりに開けてびっくり!
25日、26日には追加募集を行っていたのでした。
その間、開けて見ていなかったのでこのことを知らず、また追加募集にも間に合いませんでした。

楽譜はPDFでつけてくださっているので、間に合ったのに・・・・。
応募者多数により会場を変更したことにより、追加募集をしたようです。

悔しい!

2012年6月27日水曜日

7月7日(土)安積道也 合唱講習会 開催のお知らせ


安積道也合唱講習会

◯概要
ドイツ・フライブルク音楽大学で教会音楽科と指揮科(合唱指揮専攻)をそれぞれ修了し、 ドイツでも活動されていた教会音楽家・合唱指揮者の安積道也(あづみみちや)さんを講師に招いての合唱講習会です。
安積さんは現在、福岡を活動の拠点としていらっしゃいますが、安積さんの声の仕組みへの知見と、深く言語に根ざした音楽の構築法は、広く知られ共有されるべき演奏の基礎だと言えます。
そこで、関東圏の合唱関係者にも安積さんの類まれな合唱指導を体験する機会を設定したい思い、安積さんが上京する機会に便乗して今回の講習会を企画しました。
講習会は全体で4ブロック。それぞれ違う様式を取り扱います。全てに参加するも良し。興味のあるブロックだけ参加するも良し。ドイツ仕込みの特別な合唱体験をお楽しみ下さい。
◯日時
2012年7月7日(土)10:00〜17:00
会場(変更しました)
東京都 港区 東麻布 1丁目 8番 4号 パークハビオ麻布タワーB1
※都営大江戸線「赤羽橋」駅 中之橋口・赤羽橋口 徒歩4分
※都営大江戸線・東京メトロ南北線「麻布十番」駅 6番出口 徒歩9分
※東京メトロ日比谷線「神谷町」駅 2番出口 徒歩9分
◯参加費
  • 3ブロック参加の方:3000円(学生2000円)
  • 2ブロック参加の方:2500円(学生1500円)
  • 1ブロック参加の方:1500円(学生1000円)
参加費は当日、会場にてお支払い下さい。
◯参加資格
特になし。ただし事前にある程度、課題曲の音取りが出来る方。
◯申込期限
2012年7月5日(木)
申し込みの際には以下の項目を書き添えてメールにて連絡をお願いします。
  • 氏名
  • 連絡先メールアドレス
  • 緊急連絡用電話番号
  • 参加ブロック番号(1, 2 ,3の数字でお知らせ下さい)
  • 希望パート(普段のご自分のパートをお書き下さい。複数パートへの申請可)
  • 学生の方は「学生」とお書き添え下さい。
※ 申込み多数の場合、募集を締め切らせて頂く場合がありますので予めご了承下さい。
◯問い合わせ先 & 申込先
堀内貴晃 takaaki@ht-music.com (※連絡はメールでお願い致します。)
◯時間割

▼ワークショップ0:10:00〜10:30(30分。全参加者が受講可能)
テーマ:声についての認識・声の機能について・機能的に見た「声の準備運動」

▼ワークショップ1:10:30〜12:15(105分)
テーマ:ルネサンス様式
・ポリフォニーの歌い方
・発声方法(声の機能・息と共鳴腔の使い方)
・Messa di voce
・調律(=音程の取り方)
課題曲:William Byrd作曲 Ave verum corpus
※ 使用する楽譜はこちら。(PDFにリンクします)
▼休憩:12:15〜13:00(45分)
▼ワークショップ2:13:00〜14:45(105分)
テーマ:ルネサンスから初期バロックへ
・ホモフォニーの歌い方
・ドイツ語の発音(子音と母音の作り方)
・ディクション
課題曲:Heinrich Schütz作曲 Also hat Gott die Welt geliebt SWV 380
※ 使用する楽譜はこちら。(PDFにリンクします)
▼ワークショップ3:15:00〜16:45(105分)
テーマ:ロマン派
・ドイツ語の発音(子音と母音の作り方)
・音色に合わせた様々な体の使い方
・アゴーギク
課題曲:Johannes Brahms作曲 Waldesnacht, Op.62 Nr.2
※ 使用する楽譜はこちら。(PDFにリンクします)

2012年6月21日木曜日

7月7日(土)安積道也 ワークショップ

6月19日(火)のよる遅くに、安積道也のブログで、7月7日(土)安積道也 ワークショップを開催しますということを知りました。


いろいろと調べてみて、是非行って受けてみたいと思い立ち、すぐ、航空券の有無、ホテルの手配をしようと検索し、何とか間に合いそうでした。
でも肝心の楽譜が手に入りにくそうなので、アマゾンで検索したり探してみたけどなくて・・・・。


音取りと言葉は事前に自分でつけてくることが条件でした。

21日(木)は一日外出していて、夜遅くに開けてみると、応募者多数にて締め切りました。という。
ガガーン!
ショック!

締め切りは、7月5日だったのでまさか3日で締め切りになるとは思わず、油断していました。
今回はまたまた、残念!

次の機会を待つことにする。



2012年6月3日日曜日

バッハの練習を再開

昨年の5月から家のリフォームのため、お休みしていたバッハの練習に今日からまた参加してきました。
曲は「クリスマス・オラトリオ」前半・後半全曲

一年ぶりの練習です。
ずっと声を出して歌うこともなかったので、すぐ声が出るとは思いません。
すぐ疲れてしまうだろうから途中で帰ってくるつもりで出かけました。

練習に参加すると、一年のブランクなど考える暇もなく、つい歌っているうちに3時間の練習がアッという間に終わりました。

うちに帰ってから疲れが出ましたが、何とか声も出て歌えたことで一安心。

クリスマス・オラトリオは依然前半は歌ったことがあるので、少しは楽かな?
でも、後半は少し練習はしたけどコンサートには出なかったので、あまり記憶がありません。
今回は、舞台に立てるだろうか?

足の怪我もちょっと気になる。

でも、しばらく様子を見ながら練習に参加することにしました。

2012年5月31日木曜日

サンディエゴのお土産


5月23日(水)~30日(水)に、アメリカ・カリフォルニアのサンディエゴに仕事&遊びで行った娘のお土産の一つのハーブです。

サンディエゴのお土産には何が良い?と行く前に聞かれても、何も思い浮かばなかったけど、このハーブをみて、初めてサンフランシスコに行った時のことを思い出しました。

着くなり、アメリカの香りというか日本とは全然違う香りが強烈にしたことを覚えています。
その香りでした。

もう一つは、ハーブティーをいろいろと~。

しばし、アメリカの話で昔のことを懐かしく感じた日でした。

2012年5月21日月曜日

金環日食の観察




5月21日(月)
曇りがちなお天気だったけど、雲の間から観察できました。
あまりきれいな画像ではないけど・・・・。


2012年4月30日月曜日

説明会&練習体験




【日 時】2012年4月24日(火)   19:30~21:30

【会 場】西南学院大学チャペル(福岡市早良区西新6-2-92)
      *地下鉄「西新」駅1番出口から徒歩10分

21日(土)のコンサート終了後、すぐJRにて長崎へ向かい長崎で3泊滞在。
24日(火)にまた福岡へ出てきて1泊。
24日(火)の夜19:30~21:30には、諦めきれず、「西南学院オラトリオ・アカデミー」の説明会&練習体験に参加してきました。

17日(火)にも説明会が行われたはずなのに、すごい数の人でした。
この募集にあたって一通りの説明の後、教会の舞台に上がって練習体験のはずでしたが、全員は上がれず、脇の客席にもソプラノ、アルトと別れて大勢の人が座った状態で始まりました。

モーツアルトのレクイエムの冒頭の曲の一部分を練習しました。
いきなり、各パートの音取りもせず、合わせていくのです。
少し音程が不安定な部分はパートごとに取り直したり、すぐ響きの注意があり、ピアノより大きい声で歌わないでください。とのこと。
何度か歌うと、次に言葉を付けていきます。
3~4ページを何度か歌っていき良い響きになったころは一時間の練習タイムが終了でした。
心地よい練習はアッという間に時間が経ってしまいました。

初心者大歓迎とは書いていたけど、初めてでこれはちょっとしんどいかな?
バッハを10年近く歌っていたので、言葉は何とかわかったし、歌い方も同じような感じで、無理なく入っていけました。雰囲気がとても良い!
この説明会&練習体験に参加してみて、一層入団したい気持ちはますます強くなるばかりでした
でも、練習に毎週通うのはどう考えても無理です。
諦めきれないけど、諦めることにして会場を後にしました。

不思議とがっかりはしていなくて~「きっと、いい指導者に恵まれて、いい合唱団ができ、本番は素晴らしいコンサートになるだろう」と思いました。
11月3日(土)の演奏会がとても楽しみになってきました。
本番には、絶対時間を作って聞きに行きます。

2012年4月28日土曜日

教会音楽のしらべ

【日 時】2012年4月21日(土)
     16:00開演/15:30開場

 【会 場】西南学院大学チャペル(福岡市早良区西新6-2-92)
      *地下鉄「西新」駅1番出口から徒歩10分
 
 【入場料】一般:前売2,500円/当日3,000円
        学生:前売 500円/当日1,000円
        西南学院生:500円

西南学院では、学院の社会貢献の一環として、音楽等の文化振興
に寄与するために、西南学院コンサートを開催しております。
 この度、明治学院バッハ・アカデミー合唱団(指揮:樋口隆一明治
学院大学芸術学科教授)をお招きして、「教会音楽のしらべ~合唱と
オルガンの饗宴!ヨーロッパ教会の響きがよみがえる~」と題したコン
サートを次の通り開催いたします。
 是非、西南学院コンサートのひと時をお楽しみください。




「西南学院オラトリオ・アカデミー」 合唱団員募集について興味があり、説明会を聞く前に行われるこのコンサートを聴きに行ってきました。「明治学院オラトリオ・アカデミー」の素直な響きに久々に気持ちよくなりました。
アカペラでも音程がしっかりしていて、そのうえ無理のない響きでした。
「西南学院オラトリオ・アカデミー」 合唱団員募集の応援のためのコンサートのようです。


前半はパイプオルガンの演奏があり、以前聞いたオルガンコンサートの時よりも、今回の方が音が落ち着いていて好きな響きで気持ちの良いオルガン演奏でした。
素晴らしい演奏で感動しました!
本当に気持ちの良い響きと演奏でした!

2012年3月27日火曜日

新iPadが届く

1週間ほど前に申し込んでいた新iPadが届いたという知らせがあり、今日27日に取りに行ってきました。帰ってきて早速セットアップして見ることに~。

やはり画像がとてもきれいです。
立ち上げや終了などの動作はかなり早くなっています。
それにカメラや動画も機能がUPしていて、画像がきれい!

キーボードにマイクのマークがあり、スマフォと同じような音声機能付きです。
声で文字が入力できますが、これは言う側の練習が必要でした。
かなり普通にしゃべるほうがちゃんと認識してくれます。
ゆっくり過ぎたり、誇張すると駄目でした。

一番最初のiPadは黒だったので、今回は白にしました。
重さも少し軽くなってすっきり!

長時間使い続けると本体がかなり熱を持ってきて熱くなるという声もありましたが、私がいつも使う時間内では、特に熱くなったりしませんでした。
もっと長時間使うと、本体が薄くなった分熱を感じるのかもしれませんが・・・・。

メール環境、設定方法など、基本的な部の操作がバージョンアップされていて、同期する方法もあり、その他のデータの取り込み方法が増えていて便利に使えそうです。

最近は、アプリがいろいろとできてきて、パソコンにはできない使い方や遊び方ができるので、これから楽しみです。
更に最近はアプリのバージョンアップもお知らせがあり、自動でしてくれて便利です。
iPadはかなり進化していっていると感じました。


GoodReader
i文庫
Kindle
iBooks
Twitter   TwitBird
黒板
Jumbo(電卓)
Textforce
GoogleEarth
World Atolas (NATIONAL GIOGRAPHIK)
weathernews
iMemGraph
DropBox
Skype

これらをまずダウンロードして、その他遊びのアプリもたくさん入れてみました。

2012年3月23日金曜日

小型デジタルカメラ

☆ XY 420F 5倍ズーム スリムタッチパネル操作機


旅行用に小型カメラにしました。一眼レフはその機能が必要な時もあるけど旅行に持っていくには大きいので・・・・。携帯用として画像はWiFiでNASに送り保存することができます。

「個人認証」搭載で58シーンに進化した「こだわりオート」

写真:58シーンに進化した「こだわりオート」作例撮影時の多彩なシーンを判別して、カメラが自動で設定を行うこだわりオート。判別シーンが32から58に増え、「個人認証」「笑顔検出」「寝顔検出」機能が加わりました。

ズームもワイドも一台で対応「広角24mm対応 5倍ズーム」

写真:広角&高倍率「24mm&5倍ズーム」薄さ約20.8mmのボディに広角24mm&光学5倍ズームレンズを搭載。ダイナミックな広角撮影から臨場感あふれるズーム撮影まで、幅広い画角で多彩な表現を実現します。プログレッシブファインズームなら10倍の高精細ズームが可能です。

写真・動画をワイヤレスで共有できる「Wi-Fi®

ロゴ:Wi-Fi®カメラで撮ったキレイな画像や動画を、スマートフォンやパソコンにワイヤレス通信。思い出をスピーディーにシェアできます。

シーンに合わせてブレを抑える「マルチシーンIS」

写真:静止画IS撮影状況に合った6種類のISを自動で切り替え。ブレの少ないくっきりとした写真と動画に仕上げます。

高感度センサー×DIGIC 5が連携「HS SYSTEM」

写真:HS SYSTEM高感度時のノイズ発生を抑えた高感度センサーと、キヤノン独自の映像エンジン「DIGIC」との組み合せにより、暗所でもブレやノイズを抑えて美しい写真を実現します。

画面タッチ&リリースでレリーズできる「3.2型ワイドタッチパネル」

写真:3.2型ワイドタッチパネル3.2型のワイドタッチパネルでは、タッチシャッターが可能。ユーザーインターフェースがさらに使いやすく進化して、撮影・再生を快適にサポートします。

2012年3月22日木曜日

NAS リンクステーション

 3月21日(水)以前注文していたNASデジタルカメラが届きました。

NASは、LANケーブルで繋ぐ外付けのHDDで、パソコンの電源が入っていなくても、WiFiで外からデータをここへ送り、保存することができます。
最新の高速モデルにしました。
かなり小型です。





☆ BUFFALO 1TB LS-VLシリーズ LS-V1.0TLJ(1TB)
インターネット経由で、外出先から本製品内のデータのダウンロード・アップロードが可能になる「Webアクセス」機能を搭載。遠隔地とのデータの受け渡しなどに使用できます。
iPhone・iPad・Androidスマートフォン・Windows Phoneからは、専用アプリケーション(無償)のWebAccess i(iPhone・iPod touch用)/ WebAccess i HD(iPad用) / WebAccess A(Andoroidスマートフォン用)/ WebAccess for Windows Phone(Windows Phone用)を使って、インターネット経由でどこからでも本製品に接続が可能。大容量のLinkStationに好きなだけ保存した映像・写真・音楽などのファイルを iPhone・iPod touch・iPad・Andoroidスマートフォンで好きな場所から再生することができます。また、外出先で撮影中、突然iPhoneやAndoroidスマートフォンの容量がいっぱいになっても安心。iPhone・iPod touch・iPad・Andoroidスマートフォンで撮影した映像・写真を、パソコンに接続することなくその場で本製品に保存できます。 



パソコン搭載のメモリーを利用して、本製品への書込みをキャッシュで高速化するソフトウェア。パソコンの処理全般の快適化につながります。



コピー転送時にデータをまとめて読み込み/まとめて書込みすることにより、転送に伴う内部処理を効率化。コピーを高速化するソフトウェア。パソコン上のデータを本製品に保存する際など、データのコピーや移動で威力を発揮します。

2012年3月11日日曜日

新PCへのデータ移動


2月下旬に届いた新しいパソコンへのデータ移動を、時間があるとき、少しづつ少しづつやっていたのですが、やっとすべてのデータを移動して、旧PCのデータを削除し終わりました。

クラウド時代を感じさせられました。
メールはWindows Liveメールを使っていましたが、すべてアカウントの設定をすると自動的にすべてダウンロードされて今まで通りの使い方がすぐ出来上がります。
インターネットのブックマークもそのままインポートできるし、本当に簡単でした。

全て調子よく移動できたのですが、一つ、ホームページの転送設定のデータをどうしても新PCへ移動できず、また新たに設定をする羽目になってしまいました。

自分のは、ま~良いとして、他人のホームページを更新するのに、転送設定のパスワードがどうしても分からないのが一件。
書類を残しているはずなのですが、どうしてもその関連の書類が見当たらなくて・・・・・。

でも、何とかしてパスワードごと設定を移動できないものかとやってみました。
「バックアップ移行ツール」をダウンロードして試してみましたが、そのほかのデータは移行できているのに、転送設定のデータだけは駄目でした。

次に、直接そのフォルダを探してコピーしてみようと思いました。
コンピューター→ローカルディスク(C)→Program Files→IBM Homepage Builder V12→template→site
このsiteフォルダをコピーすればいいらしい。
コピーしたけど駄目でした。
これはテンプレートだから?
(転送には、IBM Homepage BuilderのFTPツールを使ってUPしていました。)

ますます訳が分からなくなった。
転送設定が保存されているフォルダがわかれば、それをコピーすればいいということは理解できるのですが、どのフォルダに保存されているのかがわからないのです。

1件はもう一度パスワードを聞くことにして旧PCのデータは全て削除してしまいました。
データの漏れがないことを祈るのみ!
新しいパソコンは、ソフトの立ち上がりが早くてディスプレーもきれいで快適です。

2012年2月23日木曜日

新しいパソコン届く



FMV ESPRIMO(エスプリモ)


2月に入ってから注文していたパソコンが今日の夕方届きました。
早速セットアップを済ましました。まだOffice2010しか入っていません。
これからボツボツ環境を整えて行きます。
インターネットはLANケーブルとWiFiの両方ができます。
ディスプレイは、ワイドタイプで64bit。
とても綺麗です。


「Windows® 7 Professional 64ビット 正規版 (SP1適用済み)」


インテル最新・高性能CPUを搭載
クアッドコアCPU「Core™ i7-2600」搭載 [DH77/G]


抜群の快適さを実現する大容量メモリ
メモリ容量は、最大「16GB」まで選択できます。「16GB」を選択すれば、複数のソフトウェアを同時に利用しても快適に作業が行えます。
メモリ 8GBを選択

高性能グラフィックス (DH70/GN)
「AMD Radeon™ HD 6570 (1GB)」を選択すれば、動画編集や3Dゲーム、その他の高画質映像を映し出す際にも、高い性能を発揮します。また、1GBの専用メモリがあることで、映像描写の際にメインメモリのパフォーマンスを下げることもありません。
「AMD Radeon™ HD 6570 (1GB)」を選択


多数の周辺機器と接続できるUSB×8ポート
USB2.0と比較して約10倍(注1)の転送速度を実現するUSB3.0を2つ、USB2.0を6つ搭載しています。USB2.0の1ポートが、電源オフUSB充電機能に対応しています。


外付けのポータブルハードディスク(HDD)も一緒に購入。
パソコンパーツ > 外付け ハードディスク > IODATA